↓↓↓↓このページをSNSでシェアしていただいた方は無料↓↓↓↓
\SNSのシェアは、ページの初めまたは最後にあるSNSシェアボタンを使うと簡単です/
投稿文の例は、こちらのページを参照ください
『交流会に参加する』以外の集客・セールスの手がほしい!
次のような方は、まず最後まで読んでください。
- 少しずつでいいからWEB集客の柱を作りたい
- 一人一人にセールスする時間がとれなくなってきた
- 交流会に参加している時間をもっと有効活用したい
こんなお悩みありませんか?
- メルマガ始めたいけどWEBやITに苦手意識があって先延ばししてしまう
- メルマガ配信ツールの選び方がわからず立ち止まっている
- 交流会などの参加でWEB集客に割く時間がない
- メルマガとLINE公式どっちをやればいいの?
- SNSを頑張ってるけどメルマガも必要?
効率良くWEBを使ってもっと集客やセールスを楽にしませんか?
今あなたが、日に2~3時間を交流会での集客やセールスにかけているとしたら、あるいは一人一人にZoomや対面などで数万円の商品をセールスしているとしたら、次のようなメリットをご提供できます。
- 一度に複数人にセールスをすることができる
- 交流会に参加しなくても見込み客を増やしていける
- WEBが苦手でもWEB集客を活用することができる
↓↓↓↓このページをSNSでシェアしていただいた方は無料↓↓↓↓
\SNSのシェアは、ページの初めまたは最後にあるSNSシェアボタンを使うと簡単です/
投稿文の例は、こちらのページを参照ください
わかってはいるんだけど・・・
WEBを活用することに上記のようなメリットがあることを、あなたはなんとなくご存知かもしれません。ただ、「良さそうだなぁ」と思いながらも一歩前に進めない理由は、「きっかけ」がないからではないでしょうか。
- WEBについて調べる時間を確保できない
- どこから手をつければいいのか教えてほしい
- 緊急性の高い目の前のクライアントに集中している
- ちょっと誰か教えてくれれば始めてみたいと思っている
- WEBに苦手意識があり、「誰か全部揃えてくれないかなぁ」と思っている
『WEBマーケティング・ゼロイチベースキャンプ』開催!!
今回のベースキャンプでは、2~4月の毎週水曜日21時から1時間程度のライブセミナーを開催します。
セミナーでは「WEBは初心者で・・・」という方でも取り組んでいただけるメルマガを使った集客とセールスのメリットをお伝えします。
メルマガを活用すると何が良いかというと、
- 一通のメールで複数人に同時にセールスできる
- 自社商品だけでなく他社商品をセールスすることができる
- 既存顧客に対するアフターフォローなどを自動化することができる
などなど、他にも多数のメリットがあります。
↓↓↓↓このページをSNSでシェアしていただいた方は無料↓↓↓↓
\SNSのシェアは、ページの初めまたは最後にあるSNSシェアボタンを使うと簡単です/
投稿文の例は、こちらのページを参照ください
ゼロイチベースキャンプで得られる成果
- WEBマーケティングについて気軽に訊ける環境が手に入る
- メルマガの始め方やメルマガ配信スタンドの使い方がわかる
- メルマガ配信で刑事罰に問われるリスクについて学べる
- メルマガとLINEの違いやメリットデメリットがわかる
- 週一回のライブセミナーに無料参加できる(アーカイブ動画あり)
- Chat GPTやClaude(AI)を活用した作文方法がわかる(プロンプトも提供)
- なぜメルマガが未だにマーケティングツールとして伸び続けているのかがわかる
セミナー概要
今回のベースキャンプでは、2~4月の毎週水曜日21時から1時間程度のライブセミナーを開催します。
【顔出しなしで気軽に参加】
セミナーはZoomではなく、Youtubeライブによる一方向型の配信ですので、21時でも気軽にご参加いただけますし、コメントを使った質問も受け付けます。
【アーカイブ動画は後から何度でも視聴可】
21時以降で時間を作れないという方のためにアーカイブ動画を残しますので、後から何度でも視聴していただくことができます。
【実質無料】
セミナー最終日の4/23(水)までにご登録いただいた方は、このページをSNS(Facebook、X、Instagram)でシェアしていただければ、無料でご招待いたします。
セミナー内容は以下のとおりで、セミナーを聞けば誰でもメルマガ配信を始められる内容になっています。
日数 | 日程 | 内容 |
---|---|---|
1日目 | 2/5 (水) 21:00~ | ・現在も8割の企業がメルマガを主要な販促ツールとして使用している理由 ・メルマガ活用のメリット30選 |
2日目 | 2/13 (木) 21:00~ | ・メルマガ配信ツールの選び方 ・メルマガ配信ツールのシェアランキング ・メルマガの販促効果を向上させる5つの効果測定指標 |
3日目 | 2/19 (水) 21:00~ | ・販促だけじゃない? ・ビジネスを守るために知っておくべきメルマガ配信のセキュリティ対策7選 |
4日目 | 2/26 (水) 21:00~ | ・メルマガ登録で見落としがちな視点 ・見込み客の心をつかむ自動返信メールの作り方 ・見込み客を増やし続ける無料特典の作り方5つのポイント |
5日目 | 3/5 (水) 21:00~ | ・罰金最大3,000万円! ・メルマガ配信で遵守すべき法律5選 ・守るべき法律と対応方法をわかりやすく解説 |
6日目 | 3/12 (水) 21:00~ | ・WEB集客を自動化する3ステップ ・外してはいけないマーケティングの基本と必須ツール |
7日目 | 3/19 (水) 21:00~ | ・メルマガとLINE公式どっちを使うべき? ・メルマガとLINE公式のメリットデメリット |
8日目 | 3/26 (水) 21:00~ | ・メルマガ配信ツールと決済機能の連携 ・決済機能のおすすめ3ツールとその理由 |
9日目 | 4/2 (水) 21:00~ | ・配信し始めて初めて気付くメール到達率の重要性 ・迷惑メール判定されない3つの重要設定 |
10日目 | 4/9 (水) 21:00~ | ・メルマガの文章作成が大変そうで・・・ ・ネタの探し方と良い文章を作るコツ ・いとも簡単に文章を作成できるAI活用術 ・Chat GPTとClaudeの指示文もプレゼント |
11日目 | 4/16 (水) 21:00~ | ・効果的に成果を上げるための導線設計 ・読者の心理を踏まえた登録から販売までの流れ |
12日目 | 4/23 (水) 21:00~ | ・メルマガ配信の継続が生みだす顧客との信頼関係 ・良質な顧客リストがビジネスを拡大していく |
※内容や順番は受講者からの質問等により変更する可能性があります
↓↓↓↓このページをSNSでシェアしていただいた方は無料↓↓↓↓
\SNSのシェアは、ページの初めまたは最後にあるSNSシェアボタンを使うと簡単です/
投稿文の例は、こちらのページを参照ください
自己紹介

株式会社持続可能計画研究所 代表取締役 柴田謙吾
1982年福岡県出身。九州工業大学大学院修了。25歳から41歳まで建設コンサルタントに従事。工学最高峰の資格である技術士を総合技術管理部門および建設部門2分野の計3分野で取得。
一部上場企業に入社したものの、35歳でメンタルを病んだことを機に生き方を見直し、2024年4月から独立し現職。業界最大手企業で徹底した論理思考を鍛え上げてきたことから、事業を俯瞰的に捉えられることが強み。
事業は以下の2軸。
①建設コンサルタント
②経営コンサルタント(マーケティングプロデュース、補助金サポート)
『持続可能な社会創りに貢献する』ことを理念とし、環境もビジネスも持続可能性を判断指標としている。マーケティングにおいては、最も基礎となる「マーケット・イン」の考え方を重視し、お客様が必要とするものは何かを起点にビジネス戦略を打ち立てていく。
個性學においては「人志向」であり、ウェルスダイナミクスにおいてはテンポ(トレーダー)にあたる。人間関係を大切にし、人脈こそが最大の資産になると信じている。
↓↓↓↓このページをSNSでシェアしていただいた方は無料↓↓↓↓
\SNSのシェアは、ページの初めまたは最後にあるSNSシェアボタンを使うと簡単です/
投稿文の例は、こちらのページを参照ください
興味はあるけど 「今じゃないかも」 と思う方へ
興味はある、始めてみたい、だけど一歩目が踏み出せない、私はこれまで何度もこれを繰り返してきました。
しかしビジネスを成長させるためには、少しずつでも新しいものを取り入れていくことが必須です。この数年で私自身が身を持って体感してきました。
今回の「初心者向けメルマガ開始セミナー」を企画した理由は、WEBマーケティングに苦手意識を持っている方に新たな一歩を踏み出していただきたいと思ったからです。
インターネットが普及し始めて約30年、SNSが広まって約20年、近年ではブロックチェーンやAIなどが登場し、WEBの可能性は広がるばかりです。そんな中「WEBは苦手で」「ITがよくわからない」というだけでWEBマーケティングに蓋をすることにメリットはありますか?
今回の企画は、もちろん私にとっても新たな一歩を踏み出す企画です。あなたと一緒に成長していきたいと思っています。だからこそ、実質無料で提供させていただくことにしました。
今後メルマガやWEBを使っていきたい、ビジネスを成長させたい、そう思っている方は、まずはこのページをシェアしてWEBやSNSに慣れてみてください。
そしてぜひ、ともに成長して未来への突破口を開きましょう。
あなたのご参加を心からお待ちししています。
柴田 謙吾
↓↓↓↓このページをSNSでシェアしていただいた方は無料↓↓↓↓
\SNSのシェアは、ページの初めまたは最後にあるSNSシェアボタンを使うと簡単です/
投稿文の例は、こちらのページを参照ください